大願成就に伴い、只今お礼行脚に全国飛び回っているようへいです。
全国各地の寺社、さらには韓国、中国の聖地でもお願いをしていたので、いったいどの神様仏様がサポートしてくださったのか分からず、五月から八月上旬の間にお上がりさせて頂き願掛けした寺社、聖地には取り敢えず全てお礼に伺う予定です。中には俺何もしてないのにお礼を言われたという神様仏様もいらっしゃるかと思いますが、もしこのブログをご覧になりましたら先にお礼を言わせて頂きましたので、何かしら御神徳、御仏徳賜りますようよろしくお願いいたします。

少し前の話になりますが、八月ちょいとしたシンクロで宮崎県そして熊本県の聖地を巡ることが出来ました。
宮崎県入りした日は台風の影響で大雨の予報、実際直前まで視界不良の篠突く雨でしたが、宮崎に入り車を停めた時には奇跡的に雨が上がりかつ、昇龍のような縁起の良い雲も見られました。

先ずは天岩戸神社でお参り



日の傾きかけた夕方に到着したので参拝者もほぼいなく、より厳粛な雰囲気の中お参り出来ました。
そしてそこから神社の側を流れる岩戸川の方へ降りていくとあるのが天岩戸隠れの際、神々が会議をした天安河原です。



頭が冴え、直感が磨かれるそんな感覚が得られるパワースポットです。
夕食は激うま高千穂牛を頂き(ただしご高齢の方は脂が少ない部位をご注文した方が無難です。二年程胃がもたれると思います)ホテルに向かいました。

ホテルのエレベーターの貼り紙です。

元来は虫は苦手なのですが、「虫」ではなく「蟲」と書かれると窓に目張りしたくなるほどの恐怖を覚えます。
そしてその翌日、8月23日は今回の吉方参り一番の目的地である熊本県幣立神宮にお上がりさせて頂きました。

この日は五年に一度の五色神祭という平和祈願の大祭が行われるということもあり、神事の三時間前から既に混み合っていました。


この日も雨予報だったのですが青空も見え、清々しい気の中多くの人達と平和祈願を行えました。
全国様々な神社を巡っておりますが、天津祝詞にその名が出てくる神漏岐(カムロギ)神漏美(カムロミ)を主祭神としてお祭りしている神社は幣立神宮以外では見たことがありません。日本にとって非常に重要な神社の一つ是非世界中の方々にお参りして頂きたい平和の祈りに満ちた大聖地です。

午後からは熊本に来ればこちらも欠かせない肥後国一の宮、阿蘇神社でお参りをして


最後は今年四度目となる太宰府天満宮で大願成就のお礼をして北海道に戻りましたが

ここから更に怒涛の聖地巡りをしておりますが、それはまたの機会に。
月運です。

一白水星
今月の一白水星は、新しい挑戦が始まる暗示がある一方で、古いご縁や不要なものとの別れも訪れそうな運勢です。これまで努力を重ねてきたことが表舞台に押し出され、注目を浴びやすい時期ですが、その分、人間関係や環境の変化に揺さぶられることもあるでしょう。華やかさと変化が同時に押し寄せるため、心のバランスを保つことが大切になります。
直感やアイデアは冴え渡り、企画や創作活動では大きな飛躍が期待できます。インスピレーションが豊かに湧いてくる時期なので、思いついたことはぜひ形にしてみましょう。ただし、感情の波が激しくなりやすく、ちょっとしたことで衝突や誤解を招く可能性もあります。言葉が鋭くなりがちなため、SNSや人前での発言は特に注意が必要です。また秘密が露見しやすく、信頼を損ねる原因にもなるので、誠実さを第一に心がけると良いでしょう。
金銭面では、新しい収入のチャンスや投資の話が舞い込む暗示があります。しかし同時に、交際費等の突発的な支出により財布の出入りが激しくなる兆しも。うまい儲け話は甘く見ず、冷静に判断することが安定の鍵となります。むしろチャンスと捉えるより、少し警戒するくらいがちょうど良いでしょう。
健康面では、新しい挑戦やこれまでの自分との決別といった変化によるストレスから、神経が疲れやすい時期です。目の疲労や心臓、自律神経への負担も出やすいため、休養を意識し、生活リズムを整えて体をいたわることが求められます。
今月は「出会い」と「別れ」が同時に訪れる節目。インスピレーションを大切にしつつ、冷静さを忘れず、古きを手放すことで新しい未来が大きく開けていくでしょう。
今月の吉方位は南、北西、北東です。年盤も活かせる南への旅は直感に更に磨きをかけられ人生をよりワクワクさせられるアイデアが得られそうです。土日だけお伝えすると、11日、25日、26日です。
二黒土星
今月の二黒土星は、本来であれば穏やかで人とのつながりが広がりやすい良い運気に包まれ、新しいご縁に恵まれたり、交渉や取引がスムーズに進んだりと、周囲との関わりから大きなチャンスを得られる可能性があり、知恵や柔軟性も高まり、良い情報が集まりやすい運勢ですが、残念ながら今月はその恵みがすんなり形になるとは限らず、不安定さを感じやすい二黒土星も多いでしょう。せっかくのチャンスが途中で止まったり、期待していた話が思うように進まなかったりすることも。人間関係でも、ささいな誤解や行き違いが信頼に影を落とす暗示があります。急いで結論を出さず、冷静に様子を見守る姿勢が大切です。また、気が緩むと生活が怠けがちになり、運気を損ねやすいので、意識して前向きな行動を選びましょう。
金銭面では不安定さが目立ちます。入るはずだった収入が予定通りに入らなかったり、逆に予定外の出費が重なったりと、思い通りにいかない流れになりがちです。大きな買い物や投資は控えめにし、まずは足元の収支を整えることが大切です。余裕を持った計画を心がけることで、急な変化にも対応できるでしょう。
健康面では、精神的な疲労が体調に現れやすく、特に胃腸や自律神経に負担がかかりそうです。冷えからくる不調にも注意が必要ですから寒さ対策はしっかり行いましょう。気分転換には小旅行や自然とのふれあいが効果的で、環境を変えることでストレスを和らげられるでしょう。規則正しい生活と休養を組み合わせることが、今月の体調維持のカギとなります。
今月は「良い流れと不安定さが同居する運勢」。華やかさを求めるより誠実さを大切にし、地道に積み重ねる姿勢が未来への確かな基盤を築いていきます。
今月の吉方位は南、北、南西、北東です、金銭運は不安定ですが、出かける事で運勢が磨かれる月となっていますので負担の内範囲で小旅行をぜひ、中でも今月の南は不安定な金銭運を整える方徳が得られるのでオススメです。土日だけお伝えすると、25日、26日、11月1日、2日です。
三碧木星
今月の三碧木星は周囲からの注目を浴びやすく、自然と人の輪の中心で役割を担うことになりそうです。リーダーシップを求められる場面も増え、責任ある立場を任されることもあるでしょう。だまっていても行動せざるをえない事が多いため、あえて自ら何かを進んでこなすよりは、目の前に現れた課題を着実に処理し、過度に負担を背負わないようにしてください。
また、人から相談を受ける機会が増える時期ですが、あれこれ考えを押し付けるよりも、まずは相手の話をじっくり聞く姿勢が信頼につながります。良くも悪くも注目が集まりやすく、失敗や弱点も目立ちやすい傾向がありますので、派手さよりも基礎を固めることを大切に。勢いに流されてしまうと、古い問題が再び浮上したり、信頼を損ねる結果になりかねません。落ち着いた判断と謙虚さを忘れないことが吉となります。
金銭面では、普段より投機的なことに意識が向きやすく、軽率に動くと損をする暗示があります。過去のやり方に固執すると余計な出費や損を招く可能性もあるため、冷静な見直しを意識しましょう。大きな儲け話に乗るよりも、堅実な管理で足元を整えることが安定につながります。
健康面では、責任感から無理をしがちで、心身に負担がかかりやすい時期です。特に胃腸の不調や倦怠感には注意が必要です。小さな体調の変化を見逃さないようにしてください。
今月は「中心的な役割を担う運勢」。誠実さと堅実さを大切にし、周囲の声に耳を傾けることを旨として、運気を整えていきましょう。
今月の吉方は南西と北西です。まだまだ慌ただしい一年は続きますので、勤労意欲を持ち上げ、動いたわりに結果がイマイチ整いにくい今年の仕事も底上げできる南西がオススメです。土日だけお伝えすると、25日です。
四緑木星
今月の四緑木星は、バイタリティに溢れ直感も冴えるため、新しい事に挑戦しやすく、また目上や上司からそのチャレンジのサポートも期待できる運気となっています。積極的に行動することでチャンスを掴める時期ですが、一方で若干の不安定さも混じるため注意が必要です。せっかくの計画が途中で止まったり、思わぬ方向に進んだりする暗示もあります。勢いに任せて勇み足で突き進むと、成果が得られないばかりか、停滞どころかマイナスに傾いてしまうことも。常にスピード調整を意識し、冷静に物事へ取り組む姿勢が大切です。
人間関係では、気力が強まる分だけ言葉も鋭くなりやすく、口喧嘩を招く恐れがあります。特に目上の人との会話には慎重さが必要です。何気ない一言が誤解を生み、関係に影を落とす可能性もあるため、発言は丁寧さを意識しましょう。
金銭面では、行動に対しての収入という成果が期待よりも少なくなる傾向があります。見込み違いで高額な買い物をすると、思ったほどの収入が得られず後悔することも。特に先を見越しての投資や大きな出費は慎重に。購入は収入が確定してからにするなど、堅実さを優先してください。派手な動きよりも基盤を固めることが安定につながります。
健康面では、神経が昂りやすく、血圧や頭痛に注意が必要です。過度な緊張やストレスを和らげるためにも、今月は意識して体を動かすことが吉。軽い運動やリズムのある活動を生活に取り入れることで、心身のバランスが整い、運気の流れも改善していきます。
今月は「勢いと不安定さが同居する運勢」。挑戦心を大切にしながらも、言葉や行動には冷静さを忘れず、誠実に歩むことが未来の確かな成果へとつながるでしょう。
今月の吉方位は南西です。南西へのお出かけは慌ただしい期間もしっかりと踏ん張って仕事に向き合う意識を高めてくれる方徳が得られます。土日だけお伝えすると、25日です。
五黄土星
今月の五黄土星は、人との交流が活発になり、新しいご縁や協力者に恵まれやすい運気です。気持ちが明るくなり、人とのつながりを通じて思わぬチャンスが舞い込むこともあるでしょう。周囲からの信用や応援も得やすく、人脈が広がる時期となりそうです。普段より社交の場に出る機会が増え、そこから将来につながる大切な縁が生まれる可能性もあります。
一方で、責任や上下関係が強調される場面も多くなります。楽しさの中に緊張感が混じり、自由に動けない状況に置かれることもあるでしょう。また、会話の中での何気ない一言が誤解を招く暗示もあります。発言はいつも以上に慎重に。特に目上の人とのやり取りでは、柔らかい言葉を選び、まずは相手の話をよく聞く姿勢を大切にしてください。聞き役に回ることで信頼が深まり、思わぬサポートを得られることもあります。
金銭面では、人付き合いや交際に伴う出費が増える傾向があります。人脈が広がる一方で財布の紐が緩みやすく、後で後悔する可能性も。さらに投資や大きな契約など、責任を伴うお金の動きは注意が必要です。少額の交際費や買い物であれば気持ちよく支払っても問題はありませんが、大きなお金が動く場面では冷静な判断を欠かさないようにしましょう。
健康面では、人との飲食の機会が増えることで食べ過ぎや飲みすぎから不調を招きやすい時です。交流そのものは運気を高めますが、その場の楽しさに流されて体に負担をかけないよう節度を意識してください。人と触れ合うことで気持ちは充実しても、疲れは確実に蓄積します。ストレッチやマッサージなどで体をほぐし、疲労を溜め込まない工夫をすると吉です。
今月は人との縁が広がり、気分がウキウキとする一ヶ月ですが楽しさに気を緩めず、言葉や行動に慎重さを保ち良縁を引き寄せましょう。
今月の吉方位は、南、北、南西、北東です、人との交流が活発になりそうな今月、五黄土星の魅力がより人に伝わり交際がスムーズになる方徳が得られる南へのお出かけがオススメです。土日だけお伝えすると、12日、25日、26日、11月1日、2日です。
六白金星
今月の六白金星は、変化が多く、自分の思い通りに進みにくい時期です。状況をコントロールしようと無理に抗い、流れを押し戻そうとするとかえって摩擦を招きやすくなります。今は流れを受け入れながら柔軟に対応することが大切です。立ち止まることも必要な調整期間と考え、焦らずに力を蓄える時間として過ごすことで、次につながる基盤を固められます。
人間関係では、自分の考えに固執して頑固になりやすく、つい口調が強くなる傾向があります。また、周囲への叱責は思っている以上に相手を傷つけ、信頼に影を落とす恐れがあります。今月は「頑固になりやすい」「怒りっぽくなりやすい」という自覚を持ち、周りを気遣う丁寧なコミュニケーションを意識してください。
金銭面では、貯蓄への意識が高まりやすく、将来に備えたい気持ちが強まるでしょう。備えの姿勢はとても良いのですが、行きすぎると吝嗇的になり、人間関係に冷たさを感じさせてしまうかもしれません。必要な支出は惜しまず、節度を持ちながらバランスよく管理することが吉です。無駄を省きつつも、人との縁を育むための出費は大切にしましょう。
健康面では、腰痛や関節の炎症に注意が必要です。無理な姿勢や疲労をそのままにせず、日常的にストレッチや軽い運動で体をほぐすことが大切です。また、気持ちが沈みやすい傾向もあるため、努めて明るく振る舞うことが心身のバランスを整える助けとなります。笑顔で過ごすことで、周囲との関係性もよりスムーズになるでしょう。
今月の六白金星は「変化と多様性を楽しむ鷹揚さ」を持つことが運気を磨くコツ。何事も型にはめず、柔軟さを意識して過ごしましょう。
今月の吉方位は、南と北です。北は人生をより豊かに楽しく過ごせる人との出会い運を高められます。土日だけお伝えすると、25日、26日です。
七赤金星
今月の七赤金星は、人前に立つ機会が増え、これまでの努力が上司や目上の人に認められるなど評価を得やすい運気にあります。美的センスが光り、直感も冴えるため、企画や表現の場では特に才能を発揮できるでしょう。ただし華やかな注目を集める一方で任されることが増え、多忙さを感じる場面もありそうです。今は気力体力に恵まれていますが、来月は停滞期に入り疲れが一気に出やすくなるため、先を見据えたペース配分が大切です。そもそも今年は静運期にあたることを忘れず、慎重に過ごすことを心がけましょう。
人間関係では「別れの暗示」があり、自然と縁が途切れたり、環境の変化によって人との関わりが変わる可能性があります。今月は感情が昂りやすく、怒りっぽくなって小さな口論や喧嘩に発展しやすい傾向も。特に文書でのやり取りは誤解を招きやすいため、大切なことはできるだけ直接会って真意を伝えるようにしましょう。いたずらに別れのきっかけを作らないよう、冷静で丁寧なコミュニケーションを意識することが大切です。
金銭面では、見栄を張って高価なものに惹かれたり、人付き合いで交際費が増えやすい時期です。さらに、人を外見や立場で判断して相性を見誤り、お金や信頼を失いやすい傾向もあります。無理な出費や見栄のための付き合いは控え、相手の本質をしっかりと見極める姿勢が求められます。
健康面では、頭痛を放置しないことが重要です。繰り返すようであれば一度検査を受けてみると安心につながります。また血圧の変動にも注意し、定期的に測定して不調のサインを見逃さないようにしましょう。
今月の吉方位は北東です。来年の節分まで辛抱の一年、そこからの人生がしっかりと好転するための運気の貯蓄ができる方位となっています。土日だけお伝えすると、12日、25日、11月1日です。
八白土星
今月の八白土星は、足元を見直すタイミングに入っています。全体の流れは停滞気味で、思うように進展を感じられないことがあるでしょう。けれども、ここで焦って動くより「準備を整える」姿勢が運気を磨きます。なお今月は細かなミスが出やすい月です。数値や日程、書類や送信前の内容は必ず見直し、ひとりで判断せず周囲にも確認を依頼してダブルチェックを徹底しましょう。万事じっくり時間をかけるというのが運気を磨くコツとなっています。
出会いや交際の運は良好で、誘いが増える時期です。気分が乗らずモチベーションが低下しやすいですが、あえて会食や集まりに参加することで縁が広がり、新しい展開をつかめるでしょう。ただし満たされなさから安易に人間関係を築くと、後々後悔することもあります。特に男女間では将来を見据えて距離感を慎重に図ることが大切です。
金銭面は収入や支出の流れが不安定になりやすく、入ってきてもすぐに出ていく傾向があります。会食や人付き合いに伴う出費も増えやすく、華やかさに引き寄せられて財布の紐が緩みがちです。逆に安定を求めるあまり必要な支出まで渋ると、人間関係に冷たさを与えてしまうこともあります。今月は「出すべきところ」と「抑えるところ」を明確に線引きし、未来につながる使い道を選ぶようにしましょう。
健康運は注意が必要です。気温の変化に身体がついていかず体調を崩しやすくなっていますので、身体を温めることに意識を向けましょう。また腰から下の不調はこじらせる前に早めの受診を。今月は心身に負担がかかりやすい月と心得、無理を重ねず、しっかりと睡眠時間を確保することがポイントです。
今月の吉方位は南西と北東です。心身が不安定な時期ですので頑健さの方徳が得られる北東がオススメです。土日だけお伝えすると、25日、11月2日です。
九紫火星
今月の九紫火星は、これまでの流れを振り返りながら次のステージへの準備を整える時期です。華やかな動きは少なく、どちらかといえば内省的なムードに包まれます。努力がすぐに結果に結びつきにくい運気ですが、地道な積み重ねが後に大きな成果を生むでしょう。焦らず、目の前の課題を一つずつ丁寧にこなしていくことが大切です。
人間関係では、周囲から頼られる場面が増えそうです。相談を受けたり、仲介役を任されたりすることもありますが、意見を押し付けず、まずは相手の話をしっかり聞く姿勢が信頼を深める鍵となります。また過去の人間関係が再び関わってくる暗示もあります。懐かしい縁が復活する一方で、心の整理がつかない関係を引きずってしまうこともあるため、「今後どう関わるか」を冷静に見極めてください。
金銭面では、今月は「貯蓄の意識を持つこと」が開運のカギです。流れが不安定で入っても出ていく傾向がありますが、焦って動かず、まずは現状を整理し、手元資金の管理を徹底しましょう。衝動的な買い物は避け、計画的に貯める意識を持つことで、今後の安定につながります。
健康面では、冷えや疲労から体調を崩しやすく、特に胃腸に負担がかかりやすい傾向があります。また長時間同じ姿勢でいることを避け、こまめに体を動かすことが大切です。気分が沈みやすい時期でもあるため、家族と過ごす時間を増やすことで心のバランスが整い、運気の流れも自然と安定していきます。
今月は「静の中に次の動きを秘めた月」。焦らず、信頼を積み重ね、自分のペースを保ちながら、身近な人との絆を大切にすることで、来月以降の上昇期をより豊かに過ごせるでしょう。
今月の吉方位は北と北西です、北は今月の運勢に必要な地道に足元を固め状況把握するスキルを高めてくれます。土日だけお伝えすると、11日、12日、25日です。